▲Top

無料モニターレッスンの主旨と内容

無料モニターレッスン(1時間)をお一人様1回のみ、お受け頂けます。

こちらは、体験レッスンではなく、メソッドをよりよいものにしていくために、「はじめてお会いする方」にレッスンをさせて頂き、その効果を検証させて頂くことを目的としたものですので、レッスンへの勧誘等は一切ございません。

【対象】中学生以上
【内容】演奏上のお悩みを教えて頂いてから、レッスンを受けて頂き、
    その感想文をお願いしています。
    (感想文はホームページに掲載します。氏名はイニシャルまたは匿名)

なお、無料モニターレッスンを体験レッスンとしてお受け頂くことも可能ですが、モニターレッスンでは、入会案内等は一切いたしませんので、継続的なレッスンの詳細についてはあらためてお問い合わせください。

無料モニターお申込み

こちらの 申込みフォーム よりお申込み下さい。
(別ウィンドウで開きます)

無料モニター受講者の声

   ※無料モニターレッスン(初めての方限定、1回のみ)受講者様の感想です。
    (→CPメソッドの継続的なレッスンの感想はこちら

Y.Mさん (2022/04)

調律師のかたに篠原先生をご紹介して頂き、レッスンを受けさせて頂きました。 2時間半にも及ぶ丁寧なご指導にまずは感謝申し上げます。

長年趣味でピアノに親しみリタイアしてからは毎日2〜3時間練習しています。 指が動きにくい、弾きにくい部分が各曲の中にあり、その個所を何回も繰り返し練習するのですが、 なかなか上手くできず、いつ弾けるようになるのだろうかと思ってきました。

指先だけで訓練をすることを続けてきましたが、それは間違いで頭から足のつま先までの全体で 対応することを教えて頂きました。また専門的、学術的な要素も多く難しい面もありましたが、 平易にご説明頂き助かりました。

脱力するということは難しいことで簡単にはできません。それをいろいろな体操や関節の動かし方で ご説明していただき少しは理解できたように思います。一朝一夕でできることではないのでこれからも 続けていくつもりです。スポーツにも応用できたらいいなと思っています。

自分の演奏に満足できずあまり楽しんで弾いていなかったのですが、ピアニストも満足して弾けることは あまりないとのことをお聞きし、あらためて考え直し細かいところはあまり気にせずに楽しんで 弾くように努力しようと思っています。

今後とも宜しくお願い致します。

M.Oさん (2021/12)

子どもの頃からピアノが好きで、大人になってからも時々弾いていましたが、何となく物足りなさを感じていました。あぁもっと上手くなりたい、素敵に弾きたい、と漠然と考えていたときに、このモニターレッスンを知ったのが受講のきっかけです。

レッスンでは、脳の特性や身体の構造からのアプローチを基に、上手く弾けないことを引き起こす正体が次々に解き明かされて、「え、なにこれ?不思議〜」と「そうなんだ、なるほど〜」が混じった何とも言えない新鮮な感覚を味わいました。

「自分が心地よいと感じることこそがピアノを弾く目的」という先生の言葉も印象に残りました。

楽しくて興味深い時間でした。
ありがとうございました。

S.Iさん (2021/12)

昨日は、長い時間とても楽しいレッスンをして頂きまして、本当にありがとうございました。
趣味でピアノを弾いていますが、3年前にヘバーデン結節を発症してしまい、指の第一関節の痛みが取れず困っていました。
弾いている感覚も何だかぴったり来ないし、このまま痛みが強くなっていったら弾けなくなってしまうかもしれない…というどんよりした状態でいたところ先生のお名前を知り、ぜひお会いしたいと思いました。

先生のレッスンでは、関節の本来の動き方を教えて頂いたり、不要な力が入っている箇所に気づかせて頂きました。「ここの関節はこう動けるよ」「ここに力が入っているけど、これはいらないよ」と身体に伝え、それから弾いてみると、とても楽に体が動きました。レッスンの間は、指の痛みがほとんど出ませんでした。

教えて頂いたことは書ききれませんが、「身体は一つのソーセージのようなもの」(手も足もおなかもみな一つにつながっている)という例えが印象的でした。全身が滑らかに連動したら、痛みや凝りはなくなっていくと感じました。
身体を整えると気持ちよく弾けて音も良くなることを教えて頂き、また先生の明るい自由なお考えに触れて、これからもピアノを弾いていけるかも!と明るい気持ちになりました。ありがとうございました。

Y.Mさん/ピアニスト (2021/09)

先日は濃厚な時間をたっぷりと過ごさせて頂き、ありがとうございました!
あれからエクササイズを試したり、練習中に意識してみたりしましたが、たしかに足への虚脱と、胸元、首肩の緊張がセットになっている感じでした。
より良い演奏姿勢にかなり良い視点を頂き感謝します、ありがとうございます。

H.Eさん/ピアニスト (2021/09)

資料を見てレッスンの内容を復習してみたところ、先ず ペダルが踏みやすくなりました。 頭の位置が安定した気がします。(頭の位置についての違和感があったのが)気にならなくなりました。
先日は私の中で既に自動化されている曲だったので、そうでない曲はどうかな!?と試してみたら、うん……まずまず サラりと弾けました。
左手は少し安定感を感じました。
これに加えて弾きこんでいく過程で、癖が出ないように 音楽性を高めていくのが、これからの課題かな。先生にはまだ硬いと言われるので……。
資料の後半は まだぼんやりした感じなので、もう少し落とし込めるようにしたいな、と思っています。

A.Tさん/ピアニスト・録音エンジニア・CDプロデューサー (2021/08)

(Facebookより)
この春から「左手首が痛いー」と騒ぎ出して、一番酷い時は空っぽのヤカンを持つのも痛いくらいだったから、実際日常生活そのものがキツかったのだけど、やっぱり一番キツイのはピアノが弾けないことでした。 そんなある日、友人のピアニスト、篠原 みな子さんからメッセージをいただきました。僕がアップした左手の写真を見て、これはヤバイ(笑)と思ったそうです。

みな子さんに初めてお会いしたのは、2006年に発売された彼女のファーストソロアルバム「Whispers of Fairies」の録音の時でした。あれは南大沢文化会館のホールでやったんだったっけ? すごく素敵なアルバムで、オリジナル曲のどれも美しいし、演奏も素晴らしくて、実は一時期結構コピーしたり、真似したりしておりました

その後、もう一度レコーディングでご一緒する機会があったのですが、ここ10年くらいは(リアルでは)ご無沙汰でした。 そんな彼女(元々ピアノ教師でもある)がフェルデンクライスというボディワークを熱心に勉強されていることは、小耳に挟んでいて、一度勉強しにいきたいな、と思いつつ、生来の出不精故になかなか実現せず・・・ ついにここまで引き伸ばしてしまった次第です。 でも、これも必然だったのかもしれません。多分ここ数年の間で彼女のメソッドは飛躍的に向上しているのだと思います。

昨日はみな子さんがまとめてくれた28ページのレジュメに沿って、メソッドの概要といくつかのエクセサイズを教えてもらったのですが、解剖学や脳科学など様々な分野における最新の(出版されていない論文をオンラインで読み漁ったこともあるそうで)研究をベースにして積み上げた、その中身の濃さにまずは圧倒されました。 とにかく内容が多岐に渡り、目が眩みそうでしたが(笑)とにかく面白かった。 僕にはとてもまとめる能力がないので、興味のある方はみな子さんに教えていただくことをお勧めします、としか言えませんが。 一応レジュメの最初に書いてある彼女のメソッドの指導対象、改善テーマというところを抜き出して書いてみますね。

小学生:「手の使い方、指の動かし方」について指導せずに姿勢を整えることで身体に負担のない演奏を可能にする。
大人:バネ指改善
   CM関節の痛み改善
   腰痛、手首の痛み、目の痛み、足の痛みなど各部の疲労と痛みの改善
   局所性ジストニアの改善
   脊柱側弯を持つ人のためのレッスン
   楽譜を見ることで脳が混乱することの改善
   本番に対する不安、恐怖とパニックの改善
   無意識にうちに弾き終わってしまうことの改善
   動きや音色が意思を反映せず、特定のパターンから変化しないことへの改善
   音の認識が曖昧であること(聴こえないこと)の改善
などなど・・・

ここに「小学生」のテーマとして書かれている「手の使い方、指の動かし方」を指導せずに「姿勢を整える」ことで身体に負担のない演奏を可能にする、ということこそ、みな子さんのメソッドの根幹であり、僕が教えてもらったテーマでもあり、これから目指し、さらに教えてもらおうと思っているところです。 一応ピアニストに特化して作られたメソッドですが、他の楽器の方にも、そして音楽家でない方でも興味のある方にも大変に役立つことは間違いありません。 僕もこれからもっと学ばせてもらう一方で、みな子さんのメソッドを紹介するお手伝い(動画とかネットとか)ができたらいいな、などと漠然と考えております。

T.Sさん/公務員 (2019/02)

本日は、長時間に渡り、熱心にレッスンしていただき、本当にありがとうございました。

力があちこちに入っているのを、抜こうと思って意識的に抜くのでなく、邪魔な動きに気付くこと、 弾くことを運動ととらえないことなど、普段やろうとしていることと逆のことだったので、 なかなか対応できませんでしたが、目からウロコでした。

まずは、今日教えていただいたことを、しばらくやってみようと思います。
手をほぐしていただいたのも、すごく効果があったので、自分でもやってみようと思います。

本日は、本当にありがとうございました。

K.Yさん/建築士 (2019/02)

昨日はありがとうございました。
先生の楽しい雰囲気の話しを聞きながらすっかりリラックスして 楽しく有意義なモニターレッスンを受けられました。

ピアノを弾いた時に肩や首に痛みがあったものが悪化していき、 日常生活でも寝違えたような痛みがある状態でした。
とりあえず弾き方の悪いところを教えていただき、徐々に直して行けば少しは良くなって 行くかな?と思ってレッスンをしていただきましたが、予想以上に体が楽になって驚きました。

最初にピアノを少し弾かせて貰ってチェックしていただき、次々と先生から提案される体操を こなし同じ箇所をピアノで 弾くと、視界が開けたり音が変わったり聞こえ方が変わったり・・と 自分とピアノとの関係が変わって行くのが感じられました(弾きながら笑ってしまいました)

座り方、体の使い方でピアノの音が変わる。とは知識としては知っていましたが、 自分の体を使って体感出来て本当に良かったです(楽しかったです)

私は初めての体験をしていてすっかりリラックスして体験型アドベンチャーのように楽しんでしまっていたのですが、 突然「この音把握してませんよね?」とか「ここノープランじゃないですか?」と鋭い指摘を受け、 ピアノのレッスンに引き戻されたりしました(ピアノのレッスンなのを忘れてました 汗)
もし弾けない部分があっ て困っている時には、弾けない理由をピンポイントで指摘して弾けるようにして下さるレッスン なんだろうな?と感じました。

問題の肩と首の痛みの方は最初に座り方を直していただきピアノを弾いた後、首の後ろにあった強張りがなくなり (なくなって気づきました)
レッスンを終えたころには薄っすら鈍痛が残っていましたが、 帰宅して2時間位後には全く痛みはなくなっていました。

レッスン前に「持って帰れないほどの情報をお渡しします」と言われましたが、本当に目の前で というより自分が体験した事実に頭が追い付けず、帰宅して放心状態になっていました。

大きな問題(肩首)は取り合えず落ち着きましたが、 レッスンで指摘いただいたように足と体も連動していなくバラバラな 感じとか、腕や他の部分も上手く使えていない感覚はあるのでゆっくりなペースにはなると思いますが、 続けてレッスンをお願いしたいと思いました。

K.Tさん/会社員 (2018/07)

何よりもびっくりしたのは、ちょっと運動しただけで、見にくかった楽譜が見えるようになり視界が広がったことです。
あと、弾きにくいと思ってるところでは、確実にどこかに足とか首とか肩とかに力が入っていること。
聴いているようで聴いていないことを実感しました。

家に帰って練習したら、視覚と聴覚を今まで以上に使っている感じがしました。

悩みが少しずつ解消されていく予感がして練習するのが今までより楽しくなったし効率よく練習できる気がしています。

みな子先生は、お話がとても上手で、楽しい時間を過ごせました。

ありがとうございます。

N.Tさん/音楽教諭 (2018/07)

いつもレッスン受けていたレッスンとは全く違うレッスンです。
体の使い方やテクニックをみにつけていく上で必要となるポイントを丁寧に指導して頂き、自分の音楽に取り入れいくものが多くありました。

特に専門的に取り組んでいく上で受講すると、足りてなかった点、特にテクニックを重点として、そこから派生し音色の変化も感じることもでき、緊張時でも正確に弾くことができるようになれると思われます。

しっかりと丁寧で根本的に能力の底上げができるレッスンだと感じました。

C.Oさん/サックス奏者・ピアノ講師 (2018/01)

いつからか一曲仕上げるのがこんなにも大変なのかと苦労するようになり、単に年齢的なものや、練習不足と思っていました。

身体的にも精神的にも、とても力が入っていたんだなぁ。
まず、呼吸を意識しただけでこんなに音が気持ちいいんだ、と感動しました。
ピアノを弾くのが楽しくなりました。

そして、頭の位置。
録音する時にどうしても緊張してミスを繰り返してしまうので、動画に撮ってみたら、頭が大きく揺れるとミスしやすい傾向がわかりました。
きっと、鍵盤をしっかりとらえられなかったり、音がきちんと聴こえていないんですね。
きっと本番でもそうなっているのかも…。

足からのエネルギーを感じ、頭がしっかり位置を見つけられると、心が落ち着き、響いていくのがわかります。

最後に、私が勝手にもう平気と心に呪文をかけていた、辛い記憶ときちんと向き合うことで、やっとその時の気持ちが浄化したように思います。

ありがとうございました。

H.Kさん/ピアノ教師 (2017/04)

本日は素敵なレッスンを長時間していただき、本当にありがとうございました。 心も身体も軽くなり、本当に本当に嬉しかったです!

帰ってから練習していたのですが、電子ピアノなのに
「電子ピアノってこんなに音が変わるの?」
「音が気持ちいい」
「流れが出来て心地良く聴ける」
と、音楽をやっていない彼が言ってきました!!そして、、
「なんか今までガツガツしてたよね」
とも…(笑)

自分でも中まで響いているのが分かり、弾いていて楽しくて仕方ないです。
本当にありがとうございました!

A.Kさん/会社員 (2016/12)

先日はありがとうございました。レッスンの感想を送らせていただきます。
こうして文章にして振り替えると、 自分の中の小宇宙で様々なことが起きていたのがよく分かりました 。

受講前の状態について
ピアノを弾く動作にずっと違和感を持っていました。
何かの蓋を閉める時にカチッと締まらず、力で無理やり閉めているような感覚です。
稀に快適な時があるのですが、どこがどうなっていて快適なのかが分からず、持続できません。

また、周囲からは「問題は無いのだけど…」「指はよく動いているけど…」などと評価されることが多く、その後の沈黙に私の演奏の印象が集約されている気がしていました。
ずっと抱えている違和感とも相まって、「そんなアウトプットのために情熱を注いでいる私は、一体何なのだろう」と。
そういった状態で練習を重ねる毎に、ますます心身が硬直していくように感じ、ひたすらピアノだけに向かうよりも他の観点から問題を掘り下げようと考え始めました。

メソッドについて
先生はまず、私が上記のように評されるタイプであることと、違和感の原因は「ピアノと身体と心が三位一体となっていない」ことを見抜いてくださいました。
この時、何かが心の中で鎮まったようでした。
胸に引っ掛かっていた「問題は無い」問題が、ようやく存在に気づいてもらえた、という感じです。

メソッドについては、ある種の型をこなしていくような方法を想像していたのですが、「正しい」と言われる弾き方に自分を当てはめるのではなく、自分にとっての快適さを見出だすアプローチでした。

先生のガイドとともに身体を動かしていくと、今まではバラバラに感じていた各部位が連動し、心身ともに余裕が生まれました。その状態で弾いた時の、響きのある音を奏でられた感覚が、今も鮮烈に残っています。

また、視線の位置による変化にも驚きました。鍵盤全体が手中にあると感じられ、「これが自分のスペック」と思っていたものは、ただの動作の癖ということがよく分かりました。

以前にイメージから動作を改善する方法も試したことがあるのですが、イメージと自分自身との関連付けが苦手な私にとっては、実際の動作によって感覚をつかむということが大変重要です。
身体を動かすことで本来の可動性や機能を再認識し、快/不快は脳に訊く。
内的な対話を行っている間に、私はもっと自分をきちんと扱い、信頼しよう、と思いました。

レッスン全体を通して
「一番初めは『私のハートはさておき』という演奏だった」と、先生が仰ったのが心に残りました。
「なぜ、ハートを脇に置いてから演奏したの?」と。
レッスン後にしばらく考えてみたのですが、ピアノに対してだけでなく、全てに対してそういうスタンスだと気がつきました。
「都度感情の出し入れをしていては事が運ばない」と思っており、何か行為をしている間はマシーンになりきる、ハートは一時退避…というパターンが成り立ってしまっていたようです。
それを止める覚悟が今の時点であるか?と問われればyesとは言い切れませんが、ピアノに向かう理由のひとつには、この頭と心の不一致をどうにかしたい気持ちが隠れているような気がしました。

そういう「うまくいっていない部分」のことを、先生は「伸びしろ」と仰いました。
対処のしようがない不定愁訴を抱えたまま、このままずっとやっていくのだろうか…という絶望感を、この言葉が溶かしてくれたように思います。

先生は、私の演奏や私自身に対して、何のジャッジもなさいませんでした。
お互いの立場も何もなく、ただ「あなた」と「わたし」でいられる空気を作ってくださったので、私はマシーンではなく私のまま、新しい感覚に没頭していることができました。
その感覚をもって、身体との、ひいては自分自身との関わり方を、より快適に整えていこうと思います。

みな子先生、この度は本当にありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

M.Sさん/リトミック講師 (2016/11)

本日はお忙しい中、長い時間レッスンをしていただき本当にありがとうございました。
先生は私のピアノの演奏についての身体のわだかまりを瞬時に見抜いて下さり、自分でも知らずに持っていた意識を認識するよう教えて下さいました。

今日教えていただいた具体的な身体の動かし方を家に帰ってピアノを弾く前に早速行ってみました。 ところどころ曲の中で身体が連動し、ピアノと自分が共鳴しとても幸せな気持ちになりました。

ずっと私の鳴らすピアノは音が苦でした。心から音楽を奏でたかったのに出来ずに苦しくて。びくびくしながら周りの人には悟られないよう頑張って隠していました。
自分が思った気持ちで自由に弾いてもいいんだということを改めてみなこ先生に教わり、心の荷が降りました。

ようやく自分に向き合っていけそうです。以前から会いたかったみなこ先生に実際に今日お会いするまで随分と時間がかかりました。 準備がようやく整ったからだと思います。
今日の貴重な教えを、毎日の生活でも焦らず実践し、今までの自分とこれからの音楽人生を肯定していけるよう明るく優しい気持ちで少しずつ歩んで行きたいです。

先生の全てを包み込むような優しいお人柄についついリラックスしてしまい甘えてしまいましたが、先生もおっしゃっていたように全てを依存せず自分を持ってレッスンに励もうと思います。

C.Sさん/声楽家 (2015/11)

昨日はありがとうございました。
驚きと発見の連続!の充実した時間でした。

先生のレッスンを受けさせていただいて痛感したのは、身体を全く使えていないということでした。
必要の無いところに力が入って固まってしまっていたり、必要な部分が動いていなかったり、というこれまでの練習で付いてしまった癖を、ひとつひとつ丁寧に取り除いていく度に、指の動きやピアノの音色が変わっていくことを実感できました。
また、骨や筋肉、骨盤の連動についても分かりやすく実践付きで説明してくださり、ピアノを演奏するに当たっての身体の使い方を教えていただいた事もとても勉強になりました。

こ れまでは練習を積むことで自分からどれだけ曲に近づけるか、という事の繰り返しだったのですが、先生のレッスンが終わる頃には様々なことがクリアになり、 曲の方から私の中に入って来てくれたように感じ、ピアノを弾くってこんなに心地良いことなんだ、と改めて感じることができました。

E.Oさん (2015/05)

小学校までピアノを習い、大人になってからはほぼ独学でジャズや友人の歌の伴奏などをしていました。
とにかく人前で緊張することを克服したくて、レッスン を受けました。クラシックの曲でまともに弾ける曲は一曲もないので、つっかえつっかえ数小節を何度も弾く、というお粗末な状態でしたが、先生は責めること なく、優しく教えてくださいました。

肩が上がって胸がきゅっとつまってしまっていること、腕と体の他の部分が連動して動いていないこと、ピアノの振動が体の中心に伝わって初めて本当に自分の音が聴ける こと、人からのプレッシャーよりも自分がどう弾くかという意識の方を大きくしていくことなどなど、目からウロコの体験の数々でした。
今までは体がガチガチ に固まっていたので、練習も辛かったのですが、身体を柔らかく使う方法を教えていただいたので、家に帰って弾いてみても、なんだかラクな感じがしました。

一回のレッスンでは体と頭がついていかない部分も多々あり、もっとちゃんと自分のものにしたいと思ったので、続けてレッスンを受けさせていただくことにし ました。
私なりの新しいスタートラインに立てたような気がして、ワクワクしています。

A.Sさん (2014/12)

私は幼い頃からピアノを弾いていました が,大学生になってからはレッスンに通わず独学で弾いていたため,きちんと上達しているのか,漠然と不安を感じていました。
また,最近では以前より難しい 曲にチャレンジするようになったのですが,ずっと練習していると指の付け根や手首,腕や肩が痛くなることがあり,このまま自己流の弾き方を続けていたら, いつか手が故障して弾けなくなってしまうのではないか,と考えるようになりました。

そして,手に負担をかけずに弾く方法を調べていたところ,このモニター レッスンのことを知りました。
レッスンの紹介では,一回のレッスンだけで弾きやすくなるというようなことを書いてあったのですが,「そんなに短時間で改善するのか?」と,私は半信半疑でした。
「少しでも弾きやすくなればいいなぁ」とあまり期待せずにレッスンへ向かいました。

し かし,実際にレッスンを受けてみると,本当に一回のレッスンだけで自分の弾き方をかなり改善することができ,とても驚きました。
私がレッスンで弾いた曲は オクターブが多く,オクターブを弾くときに音をはずすのが悩みでしたが,先生に様々なストレッチを教えていただき,ストレッチをした後に弾いてみると,音をよくはずしていた所もしっかり弾けるようになりました。
私は,ピアノで音をはずすというのは単なる練習不足だと思っていたのですが,本当は体全体の動きが重要であって,体の動きを工夫すれば,たくさん練習したのに上手く弾けない箇所であっても,一瞬にして弾けるようになることもあるのだと知りました。

「どうせ弾けないに決まっている」と思っていたのが,レッスンを受 けてから,「絶対に弾ける」と思えるようになったのはとても嬉しかったです。
同時に,人間の体は面白いなぁと思いました。
手の筋肉が硬い,右肩が上がって 力が入りやすい,という自分の体の癖を発見できたのも良かったです。

帰 宅してからも弾いてみましたが,先生に教わったことをやってみると,レッスンで弾いた曲以外でも,今まで苦戦していた箇所,弾くのは不可能だと思っていた 箇所がすんなり弾けるようになり,感激しました。
これからは指だけを動かす演奏ではなく,体全体で演奏することを心がけようと思います。
一日でピアノへの 向き合い方が変わりました。
このような良い機会をいただき,本当にありがとうございました。

Y.Iさん/OL (2014/11)

無料の体験レッスンの内容は盛り沢山で全てを覚えて帰るのは不可能でした。
私は特定の曲が弾きたというよりピアニストの方々のしなやかでいて力強い手の動きに憧れてピアノが上手くなりたいと思っていました。
ところが自分のピアノ を弾く姿を動画に撮ってみると無駄な動きが多く、たいして速く弾けていないのに力が入っていて必死な感じでした。
今のまま独学で続けても私の理想には程遠く一生辿り着けないだろうと思いネットで色々調べ、『脱力』の必要性を知り、その流れで篠原先生のサイトにたどり着きました。

体験レッスンでは一箇所ストレッチしては弾いてみるの繰り返しでドンドンと音が変わってきて感動しました。
肩甲骨や骨盤などを中心に全身をストレッチして いき、最後に私がピアノを弾くのに合わせて先生が私の骨盤を左右に動かすと、練習不足だから指がもつれ速く弾けないのだろうと思っていたツェルニーがすん なり弾けて驚きました。

私は仕事で3Dゲームのキャラクターのアニメーションを制作していた事があり、その時に人体の動きを確認する為に使っていた解剖学の本を家に帰ってから見 直してみました。
教室で行ったストレッチは何処を可動させよとしているのか、ピアノを弾くときの関節の向きのベストポジションは?などおさらい出来、あの 限られた時間で色々な事を教えて頂いたんだなと再確認しました。

M.Yさん/薬剤師 (2014/11)

本日はお忙しい中、時間を取っていただき、とても丁寧で親身のレッスンを授けていただき、本当にありがとうございました。

長いブランクを経て、ピアノレッスンを再開しても数年間は、緊張とストレスだけの発表会は避けていましたが、あるきっかけでサークル発表会に参加すること になり、ステージ演奏を目指して努力することが、レベルの向上、つまり自分自身の演奏能力の底上げになることが分かり、その後は門下の発表会やさまざまな ステージを目指すようになりました。

2年前からはさらにアマチュアコンクールにも挑戦し、レベルアップを図っています。
ただ、本番の緊張は場数を重ねてもあまり慣れず、苦手の部分のミスはもちろん、ふだんミスしたことのないところでミスしたり、いつも「本当はもっと上手に弾けるのに…」の思いが残ります。
そんなときにみな子先生のレッスンのお話を伺い、この機会は逃したくない!と強く感じ、すぐさま申し込みました。

レッスンに伺い、それまで経験したことのない内容で、目からウロコの連続でした。
自分自身の筋肉の緊張を感じ、緩めると非常に楽に手指を動かすことがで き、自分の出した音を聴けるようになることを体験しました。
足の筋肉や骨盤と連動させることや、胸骨、肩甲骨の動きまで自覚することを学び、自分自身の体 と初めて対話したような気持ちでした。

私は幼少時の病気の後遺症で左肩にハンディがあり、今まで多少不自然な姿勢は仕方ないとあきらめていましたが、みな子先生のご指導でどこの筋肉でカバーすれば、より自然にムリのない姿勢で演奏できるようになるかも分かり、目の前が明るく拓けたように感じました。

今まで、本番前に緊張を感じ、体がこわばるのを自覚しても、どのようにほぐしていいのか分からず、そのままステージへ突進していたから、あんなに失敗を繰 り返したのだと思います。

今後は先生に教えていただいた簡単な体操を自宅で実行し、脳に緊張を緩めた楽な状態や正しい姿勢を覚えさせて、本番前にはその場 でできる緊張を緩める体操を試みます!
そして指にピアノからの振動を感じながら、一体になって弾けるようになりたいと思います。
心から先生に感謝いたします。

Fさん (2014/08)

大人になってから始めたピアノ教室。最近、手を広げるようになり痛みが出てきました。
家事をするのにもとてもつらく悩んでいましたところを、みていただき ました。
ピアノを弾くということについて、根本的なところからとてもこころよくお話しを下さり、身体のつかいかたのご指摘を賜りました。
結果、レッスンで 今までクリアできなかった課題フレーズに○(マル)がもらえ、嬉しかったことはもちろん、心と身体を通じて出る音に気持ちが動き、大切なことに気がつくこ とが出来ました。

A.B.さん/チェンバロ、ピアノフォルテ奏者 (2013/12)

先日はお忙しいところ、とても丁寧にみていだき、本当にありがとうございました。
まさに目から鱗の連続でした。

とくに一番根本的なこと、指でどう弾くか、でなく、脚からきて体全体を”連動”させて演奏は成り立つ、
という考えは、今後演奏する上で常に原点になると思います。
また自分で奏法を検証していく、という姿勢も、しているようでいい加減になっていたことに気付かされました。
癖に気付き、それを解除していくという作業には非常に忍耐を必要としますが、それなしには改善も進歩もないので、この機会に頑張ってみようと思います。

それにしてもこんなにピアノ演奏を体の構造的なところまで掘り下げて研究なさっていて感銘を受けました。
ぜひこの成果をテクニックや手の故障で悩む大勢のピアニストにも知って頂けたらと願うばかりです。

T.M.さん/ピアノ教師 (2013/11)

がむしゃらにピアノを練習していて、身体が悲鳴をあげ、どうしようもない時に先生のレッスンを受けさせていただきました。
先生のレッスンでは、今 まで気づかなかった事を教えて頂き、本当に驚きの連続でした。
骨盤、横隔膜、胸骨、肩甲骨などあまり考えもせずにひたすら弾いていたのですが、一つ一つ丁 寧にストレッチをしていくと、がむしゃらに弾かなくても弾けるのです。

自分では音を聞こうとしてたつもりですが、実は全く聞こえてなく、 自分の出したい音を出せないジレンマから抜け出せそうです。
ピアノを弾く事が苦痛にすら感じてましたが、レッスンから帰ってピアノを弾くのが楽しくなりま した。
まだまだ改善すべき所はありますが、今までのように苦しい練習ではなく、前向きにさらっていけそうです。

こういうレッスンをもっと前から受けたかったなと思いますが、先生に出会えてレッスンを受けさせていただけたことは、私のピアノ人生の宝物です。本当にありがとうございました。

Tさん/ピアノ教師 (2013/09)

めからうろこのレッスンでした。

過去の思い出したくない経験…
無理だから弾けないと諦めていたこと…
練習すればするほど身体のどこか壊れる…
弾けないから自信がない…

そんなことの繰り返しでした。

それが、篠原先生のレッスンで音がこんなに変わり弾く事ができ、選曲に諦めなくてもいいんだ~と、夢のような気分です(まだ夢の夢?…過ぎて自分が幻想即興曲弾けるだなんて信じられませんが…)

今後の私自身のピアノ人生を変えて下さいました。

手の脱力だけでなく、全身の脱力の大切さ、実感致しました。


(その後、舞台を終えての感想)

先生のアドバイスのお陰で無事終わりました~♪
まだまだ緊張はしたけれど、自分の音が聞こえて、弾く事が出来たし、自分が以前とは違うーと感じることが出来ました!!
聞いているお友達から今日は緊張しないで弾けたでしょ!? なぁんて、言われたんです!!
それだけでも、私にとって凄い進歩です。

どんなピアノなのかなと分析できるほど当日余裕がなかったのですが
何だか本番とても楽しく、満足できる1日でした。

Aさん/ピアノ教師 (2013/07)

とにかく目からウロコの連続で、こんなレッスン初めてです。
どんどん音色が変わり、どんどん弾きやすくなっていくのが分かりました。

自分の体に対しても、自分の心に対しても無理のない自然な弾き方が、そんな夢の様な演奏が、私にも出来そうな気がしてきました。

手を痛めて、ピアノは、難易度の低い曲を細々とやって行くしかない。と決め付けていたのですが、そんなことはないと、希望が湧いて来ました。

本当にありがとうございました。今後も宜しくお願いします。

Hさん (2013/06)

今回、先生のレッスンを受けさせて頂こうと思ったキッカケは、先生が演奏されていたおはなし会に伺ったことでした。

なんて、のびのびと気持ち良さそうに、カラダ全部を使って素敵な音を出すんだろう。
しかも、笑顔で。

私にはない部分がたくさんあったので、どんな方なんだろう。
まずは、ホームページだ!
そう思い、自宅に帰って直ぐにパソコンを開きました。

そして、ホームページを拝見して、活動内容など拝見していくうちに
こんな中途半端なピアノを演奏する私を見て下さるかしら?
そんな思いから、メールでお問合せさせて頂きました。


ですが、その時。私には一つ。問題がありました。

それは、手がバネ指になっていることでした。
ろくに練習も出来ず、この状態でレッスンを受けさせて頂くなんて、失礼かも。
でも、お会いしたい気持ちが大きくて、そのことを正直にメールに書き、1ヶ月後なら治っているだろうから、そう。お約束。させて頂こうと思っていました。


そして、先生から返ってきたメールは、「もう少し早くいらっしゃいませんか?」とのことでした。

その時の私は、え。今の状態じゃとても失礼すぎる。内心そう思ったのですが、
もしかしたらこれは、何かの合図かも。
そんな予感が働き、思い切って数日後というお約束をさせて頂きました。
そして、そんな私の手を考慮して下さって、譜読みのみで、練習しないようにと。


そして、レッスン当日。
今までレッスンでワクワクしたことなんてなかったのですが、ココロが踊っていました。
お宅にお邪魔すると、まるで、満開のひまわりのような素敵な笑顔で迎えて下さいました。

レッスン室で、少しお話をさせて頂いて、すぐ私の演奏を聴いて下さいました。
まー。全くもって演奏出来ませんでした。

はあ?。
そんな不安感、満載で最後まで弾くと、
「音が聴こえていないよね」
そうおっしゃいました。

そこですそこです!!!
ピアノの音色が好きなのに、大好きなバッハの曲なのに、全く自分の中に音が入ってこないことが悩みでした。
先生は、私の演奏を聴いた途端。そこを指摘されました。

そして、演奏の姿勢、筋肉の萎縮、カラダの使い方、全て私の傍で見て、一つ一つ。ストレッチを交えながら、それは、カイロプラクティックの先生がマッサージをして施術するように、順番に足の先から頭のてっぺんまで流れるように、ピアノを演奏するカラダになるようにしてくださいました。

ストレッチをすることで、本当に音が変わっていくんです。

そのストレッチも、ゆっくりと呼吸を意識して、自分のカラダと会話する、自宅で簡単に出来るものばかりです。
そして、次の原因はどこか、的確に判断されて、あんなにつっかえつっかえ弾いていた曲が
ピアノを弾くカラダになると、ちゃんと弾けるんです。
その上、自分のカラダに音がちゃんと聴こえるのです。

一番最初に演奏したバッハ。
きっと、難しい顔というよりも、悲しい顔をして演奏していた私が
先生の施術を受けたことで、最後は笑顔で(鏡を見た訳じゃありませんよ)幸せな気持ちで演奏したのを覚えています。

今まで、生きて来た中で、こんなに幸せな気持ちでピアノを弾けたのは始めてです。


また先生は、施術するのと同時に、メンタル面も理解して下さいます。
酷いカラダ、演奏になってしまうには、必ず原因があるとおっしゃいます。

私の場合は、習っていた先生によく叩かれていましたので、それが原因だったのでは?とおっしゃいました。
その時の私は、先生の言う通りに演奏しなくては・・と言う思いが強くて、楽しかった記憶があまりありません。

きっと先生の手には、第三の目がついているのでしょう。
カラダに触って頂くと、萎縮していたカラダが解放されていくのが良くわかります。


ピアノに向かうことがとても苦痛だった私のカラダとココロを、解放してくださった先生に心から感謝を申し上げます。
素敵な時間を過ごさせて頂き、本当に有難うございます。

T.Tさん/ボイストレーナー (2013/04)

先日は、レッスンありがとうございました!
本日神戸に帰ってまいりました^^
下手な文章ですが、レッスンの感想を書かせていただきたいと思います。

緊張しながら向かわせていただきましたが、先生の「どうぞー♪」という明るい声で迎えていただきました。
最初に弾いたとき、私の頑固な性格をぴったり言い当てられてしまって
「なんでわかるの!?」という感じでした。
弾きざまは生きざま…先生の観察眼はすごいです。

レッスンを受けながら、自分のピアノがどんどん自由になるのを感じました。
曲を演奏するときに、いつもある種の気まずさがあって、自分が音楽に入っていけない感じがあったのですが、どんどん一緒に音楽を歌えるようになっていって、じーんと感動しながら弾いていました。
物理的にも、音の振動が背中まで伝わって、自分が音の中に入っている感じを、初めて味わいました。
ピアノを弾く喜びって、こういうものだったのかな、と思いました。
音楽の世界が広がりました!

それにしても、ピアノに足の指のことまで関係していたのには驚きました。
体全体を動かすレッスンで、その度に魔法にかけられたように変化していき…
情報量が多すぎてまだ自分のものにはできていませんが、もっともっと自分の体のことが知りたいなと思いました。
これからも、たくさん教えていただきたいです!

お忙しいと思いますが、また是非レッスンをお願い致します。
5月のコンサートも、是非聴きに行きたいと思っています!!
先生のふわっと広がるピアノ、楽しみにしています^^♪

最後になりましたが、丁寧なレッスンを本当にありがとうございました。
指導者としても、先生のような親身さ、的確さ、明るさをお手本に私も頑張りたいです!!
ありがとうございました。

K.Nさん (2012/10)

私が切羽詰まっていたため、お忙しい中レッスンを入れていただき、しかもご丁寧なレッスンを本当にありがとうございました。
先生のレッスンはひたすら感激感動の連続でした。
何よりも驚き、うれしかったのは私の演奏を聴いて「本当は出したい音は違うでしょ?」と言っていただいたことでした。
どうしてわかるのですか!?
と伺うとそれは私の声や指でわかる、ということにびっくり仰天でした。

ふだんついている先生のレッスンでは私の出したい音と先生の求める音とが違っていたので、いつも違和感を持ちつつ弾いておりました。
先生の求める音と何とか折り合いをつけようと思ったのですがやはり無理で、3ヶ月近くも同じことを注意され悩み続けていたのですが、篠原先生は私が違和感を持って弾いていることをわかってくださり、先生のひと言で本当に救われました。

身体はどこか1ヶ所でも緊張していると他の場所にも影響するということですが、私はまれなケースらしく、深層筋も緊張しているとのことでした。
私に合ったいくつかの体操を教えていただきましたが、その体操をしただけでいつも弾いていて胸のところが苦しかったのですが自然に楽になり、さらには音の響きが変わり、自分の弾く音がこんなに響くなんて!ピアノを弾くことってこんなに楽なんだ!とまたしても驚きでした。
ピアノも私に寄り添ってくれた気がしました。

苦手なレガートもフレーズごとに腕を広げながら歌ってみるというアドヴァイスをいただき、曲を弾くことが自然にできそうです。
指からピアノの絃の振動を感じて弾くことも新たに教えていただいたので弾く時に意識してみます。

先生ご自身の手の故障から独学で長いこと勉強されてこられ、その膨大な量の知識をさらに生徒のために活かしてくださるよう、さらに研究されているその姿勢に本当に頭が下がる思いです。
私が心地よく弾けるようになるまで時間も気にせずいろいろ考えてくださって、こんなに生徒のために親身になって下さる先生がいらっしゃるなんて・・・!と感動でした。

篠原先生は距離感を感じさせない方と思いましたが、指導するというよりもきっといつも生徒を中心に、生徒と一緒に考えてくださっているからなのですね。

自分では全く気付かなかった弾く直前の首や手首の緊張を先生はすぐに見抜かれていましたが、言われても全くわからなかったのでそれが気付けるようになりたいです。

今まで原因がわからず練習に時間ばかりかかって悩んでいたことが先生のアドヴァイスでするする解けていくようでした。
また先生のところにうかがってピアノを楽に、自分の音色で弾くことを目指したいと思っております。
またうかがいました時はどうぞよろしくお願いいたします。

K.Tさん (2012/08)

細部まで体の使い方、曲の流れも見ていただき、ありがとうございました!
なるほど、、、と何回言ったかわかりませんが(笑)

レッスンを受講するきっかけでもありました、「自分の音を聞けない」、「音のバランスが上手く取れない」ことの原因が、身体のどの部分が硬いのかを知ることができ、大変救われた思いです。
また、緊張するから音が抜ける、響かないのではなく、これも全て身体のこわばりから影響しているのだと熱心に教えていただき、大変参考になりました!

ストレッチをしながらピアノに向かうことを繰り返すうちに、音が変わる楽しさも味わえることができ大変有意義なレッスンでした♪
また機会がありましたら、進化し続けるレッスンを受講させて下さい!

Cさん

日常から離れて久しぶりに発見する喜びと達成感を味わうことができました。
色々な場面において体の色々な所が固いと言われてきましたが、本人にはその自覚がなく肩こりもそのままで過ごしてきました。
ピアノに限らずスポーツやその他においても悪い影響があるので。
この機会に体の使い方をぜひ考えていきたいと思います。
そして自然な形でピアノが弾けるようになると良いです。
貴重な体験をありがとうございました。

N.Iさん

先日は本当にありがとうございました。
自分の体のこわばりがあんなにピアノに影響していたなんてびっくりでした。
初めに弾いたときに聞こえていた音は、家でも弾いていて気になっていたざわざわした音でした。
自分の家のピアノに原因があるのかと思っていましたが、どうやら違っていたようですね。

もう驚きの連続のレッスンで、ちょっとしたほぐしによって弾けないところや弾きにくいところが、たちどころに弾けるようになり、たった1回のレッスンであんなに音も変わり、弾きやすくなるなんて想像もできませんでした。

今までは、力が入らないように弾くと浮ついた音になってしまっていましたが、しっかり響きもあって、楽に弾けるとわかって、これからの自分の成長が楽しみになりました。
ピアノに自分の指が吸いつくような感覚や内側から聞こえる音色のことを忘れずこれからも練習していきたいと思います。
文章を書くのは苦手なので、言葉にならない感想もたくさんある気がしますが、ひとまず今回の感想でした。

M.Kさん

もう20年もピアノから離れているし、ケガやら側湾症やらで整体通いは8年以上だし、そのせいか左手は上手く動かないし、でもピアノはもう一度弾きたい・・・
そんなことを考えていたときに篠原先生に出会いました。

レッスンを受けてびっくり。
一発目弾いて「あぁ、やっぱり弾けない」と思ったのですが、アドバイスをいただいて、体操して、そして弾き直すと、
・視野がぐっと広がる!
・音がクリアに聴こえる!
・動かなかった指が動く!!(もちろんまだまだ改善の余地ありですが・・・)
こんなことってあるんだなあ、と本当に驚きました。

それから、鍵盤へ手の乗せるところから音楽が始まっているということ。
「正しく」弾くということに意識が行っていたのか、ピアノの前で萎縮しながらも対決しているような気持ちだったことに気づきました。
あたりまえのことなのですが、今更ながら先生のレッスンでそれに気づかせていただいて、深く納得することができました。

K.Wさん/ピアノ教師

私は音大のピアノ科出身にもかかわらず、人前での演奏にもの すごく緊張し、それも弾き進む程ひどくなる状態でした。
レッ スンを受けて、病気でないことに一番ホッとしました。緊張の 位置を見つけてもらい、身体の置き方がわかったことで希望が 見えてきました。

また、緊張とは別に、「ピアノを弾く」というのが、「音の振 動を感じる」ことにつながったのが衝撃的でした。これまでは ,単にに指の運動に過ぎなかったのです。
振動を感じると、今 までとは違う心地よさを覚えます。 身体の状態に気をつけて、振動をもっと確実に感じられるよう になれば変われるかもしれないと思える貴重な体験でした。

Nさん

今日は丁寧にレッスンして頂いて、また、色々とお話もさせて 頂き、本当に有難うございましたm(_ _)m
足のXの形も、胸元の詰まりも、頭と腕は別物ということも、 その他いろいろ…
今 まで誰にも教わらなかったことばかりで、大変参考になりました。
骨盤なんて全く意識の外でしたから、レッスン中に押されると 気持ち良い感覚で、演奏も楽になりました!
家でも肩や胸の詰まり・骨盤を意識して弾いてみましたが、前半は全く苦もなく楽に弾けました。
演奏中に緊張のあまり呼吸が止まっていることもあらためて自覚出来ました。

Aさん/ピアノ教師/ピアニスト

今、困っていることは、右の臀部の痛みの他に、左右の肩甲骨 の周りが痛むこと、です。
これらは、日頃の練習時間が少ないから、弾けない分、時間が 出来ると気合で弾いているところが多々あるからと思われます 。
ブライダルの時も、やはり、緊張感もあるし気合も入るので、体は余計なことを色々していると思われます。
そこまでは、知っていたのですが、体が何をやっていたかは、把握できていなくて、今日のお話で頭の中にまた、新たな思い ができました。
自分の体の演奏マップを作ることが、大切だと思いました。

今はまだ、後頭部と首筋が重だるくてへろへろしています。
あの(レッスンでやった)体操が気に入って、帰宅後5分くらいまたやってみました。
~演奏をしていて、やってはいけない動きは一つも無くて、でも痛いのは問題。~この言葉、大切です。

実際に見ていただいて、まず弾こうと思ったときに腕の前が締 まる感じとそれを解放する感覚がわかりました。
また、明日もトライしてみます。
右の肩が上がるのは、教えてもらうまで解らなかった。
無意識なので、今の肩の痛みはそれ か!!と納得です。

『腕の下にのこぎり状の筋肉があって、手は下から持ち上げて 、この腕なら、もう少し後ろから(体を後ろに下げる) そして手を鍵盤にのせたとき自然に脱力する』という説明の後 に、ピアノを弾いたとき、「この感覚で弾きたい」と、思いま した。
予てから、B先生には指が鍵盤に吸い付いているようにと教え られていましたが、その感覚です。

中略~

先生のなさっている指導法は!脳の書き換えですね。
演奏家に よる演奏家のためのボディマッピング、面白いです。


Aさんその後のレッスンの感想

前回は、前腕前部分(胸の上)の緊張の解放と、肩、脇、背中 の感覚を記憶させることをレクチャーしていただいて、 耳が少し開き、自宅での練習で少し感じることができました。
今回は、曲中のどの部分についてどのような質問があるのか自 らチェックしてから伺たので、それに沿って細かくレクチャー して頂いて、 前回より、具体的に解りました。
特に、問題の根本的なところ は一緒で、後は応用というところです。

中略

弾けないパッセージは聴いていない(聴けない)パッセージ。
質問に上がった困ったところを改善するためには、他の弾き方 に変えるための脳の記憶が必要で、それでも変えられない時は 、変えられない様々な束縛によるものが要因となっていること、 それをわかった上でそこから意識を解き放つこと。 指の根元の関節が解放されたこと。腕の付いている筋肉の場所 がわかったことで、指先に鍵盤が吸い付くように感じたこと。 それに付随して前腕の感覚(脱力)を感じたこと。
頭の骨や形、動き方、耳、鼻の奥の意識、首を支える筋肉が、 前側しか使われていなかった事を知ることで、 今まで聴いていなかった音が聞こえて、何よりもリラックスし て弾く感覚がわかりました。
音の振動を指先から腕全体で感じる事が出来ること。

中略

みな子先生は、昨日、今まで私が求めてきたものの求め方を提 示して下さいました。
(今、私が欲しいところを理解してくださっているからか、弾 くことの根本がそこなのか、両方か?)
アプローチの仕方が全然違います。
先ず、先生はダメと言わない思っていない。
基本は弾く人の体は弾く人しか解ら無いから。
ここがポイントですが、ダメと思っている奏者本人の心の声が 聞こえてくるようなアプローチをする事で、気付かせ考えさせ 選ばせる。
レッスンが立体的で非常に面白いです。
色々な側面からの言葉で頭が喜んでいる感じです。

C.Oさん/シンガーソングライター

今日は本当にありがとうございました。
自分の中のピアノに対する恐怖の原因が自分でもわからず、自分が打たれ弱いからだとか、努力が足りないからだとか、ずっと自分を悪者にして、ただやみくもに練習してきましたが、自分の過去に起きた出来事や思いグセが原因だったということがわかっただけで、今まで背負ってきた心の重荷がふっとなくなり
本当に安心しました。
「辛かったね」と言って頂けただけでどんなに嬉しかったか、、、、。

“自分を大切に生きる”ということを教えて頂けて、これから自分がどう生きたらいいか、人や物事とどう接していったらいいかが少しずつ見えてきました。
ピアノを習いに来て、まさかこんなすごいことを教えて頂けるとは!!(笑)

人はロボットではなく、中心に“心”というものがあり、ピアノを奏でているのはその“人”なんだという所を大切にして下さる先生にめぐり会えて、本当に救われた想いです。
本当にありがとうございました。

自分がピアノで何を弾いているのか、自分に歌を歌わせてあげるピアノとはどういうピアノか、そして姿勢など意識を置いて練習してみます。

K.Aさん/シンガーソングライター

自分では気づけていなかったところ、意識のなかったことに気づくことができました。
そして、そこから自分の課題を1つずつどう克服していけばいいのかがわかってきました。
「出来ないこと」「うまくいかないこと」の理由が自分では思いもよらないところにあったりすることが発見の連続でした。
また、体のほぐし方など、すぐに役立つことも色々教えて頂き、早速1つずつ実践してみようと思います。
音や音楽を感じる、楽しむということの楽しさが再確認できた気がします。
今日、教えて頂いたことを思い返しながら(今日みて頂いた曲以外も)1曲1曲心を込めて楽しく弾いてみようと思います。
問題点を解決していく中で話して頂いたお話も、とてもためになりました。(実生活にも繋がる、、、といか、役立てそうです)
目からうろこの素敵なレッスンをして頂き本当にありがとうございました。

M.Yさん/会社員

楽譜の強弱を気にして弾いていたことがとてもよく理解できた 。
自分の中で納得できていない演奏はそのせいでとわかりました 。
納得していた時は確かにPやfといった強弱ではなく 心から伝わった時であったと思いました。
(※fと書いてあるから、ただ自動的に強く弾くのではなく、 その音楽をきちんと理解して感じて、そこで自分が感じた感情 に背中を押されてでてくるfで弾くことが大切ということをお伝えしたレッスンの感想です)

身体に力が入っていると音も緊張した音になるんですね。 力強い音でも緊張した音はきれいに聞こえないですね。
今日はいろんな事を学べて楽しかったです。 音楽を楽しいと思っていた頃の自分が戻ってきたようです。

H.Hさん

今まで椅子の座り方位しか考えず、弾いておりましたが篠原先 生のレッスンを受け、右側に何かストレスを感じており、その せいで右手にトラブルが生じたこと、また弾こうとすると肩や 胸に知らずに力が入ってしまうことを指摘されました。
先生が その力をとって下さり、再度弾いてみると音色が全く異なり、 練習しても思うように表現できなかった点が改善されるのを実 感いたしました。
身体の構造を考えて無理なく弾くことの重要性を体験できた私にとて素晴らしいレッスンでした。

M.Iさん

とにかく「自分は弾けない」と思い込んでいたのですが、まず、自分ができていることを指摘して頂けたので、自信をもって弾けるようになりそうです。
緊張して弾けないことも、心の問題だけではなくて、具体的にどこが固くなっているのかを教えて頂けたこと、そしてそれに対して、どうゆるめたら良いのか、というアドバイスがとてもよかったです。
身体の自然な使い方から手の使い方や弾き方がうまれる、それが奏法なんですね。
初めにフォームありきではないという言葉に私の意識がかわりました。
先生が少し身体にさわるだけで、力が抜けていくのが実感できました。
実際の曲の中で弾きにくいと感じていた所をピックアップして、その場で弾けるようにしてくださる教室は初めてです。(1回のレッスンで曲の色々な部分が見違えるようになりうれしいです)
ありがとうございました。

(M.Iさんからのその後のメール)
昨日はレッスンありがとうございました。 今日も弾いてみました。
身体を使いながら弾くと小指が痛くないことがわかり、 3年越しの痛みだっただけに不思議な気持ちです。
まだ、痛みがでそうで怖いことは怖いですが、この方向でやっ ていくことで ピアノがかわるのではないかととても希望を持ちました。

S.Nさん/会社員

音がレッスンの最初と最後で全く違う音に聞こえるようになったのが一番びっくりしました。
指を中心に考えていたので、身体全体を使って弾くことにもっと集中してみたいと思います。
グランドピアノが弾けて嬉しかったです。レッスンの方法の考え方も変わった気がします。
音について今まで考えたことが(気にしたことが)なかったのですが、少しですがきれいな音が聞けた気がします。やる気がわいてきました。

A.Sさん/会社員

レッスンでとても大切にされていたのは、個性の中からスタイルを引き出すことだと思いました。
体の各部に詳しく、筋肉の状態とピアノを弾く状態をチェックしていただいて、いかに自分の体が固まっていて限界のある姿勢と自分の中だけの世界でピアノを弾こうとしていたか実感できました。
筋肉をほぐしていただいて、ちょっとした体の動きにアドバイスいただいたあとは、驚きの体験でした。
それは大きく2つ。

1つめ: いつもは”ピアノちゃん (私のピアノの名前なんです(^^;)お願いだからいい音で鳴ってっ”とお願いして、ピアノとの距離感があったのに、体をほぐして体を動かしてもらったとたんに、上半身がフワフワッと軽くなって、いつもは”鳴って?”とお願いしていたピアノの方が私に吸い付いてきてくれたような感じがしました。
そうするときれいな音でピアノの方がメロディーを奏でてくれました。

2つめ: ピアノの方からからも私にくっ付いてきてくれると、とっても弾きやすくて自分でも気持がいいし、嬉しくてたまりませんでした。
キレイなキレイな音が出て、音に包まれているような感じがしました。
なによりも”もっと弾けるかも!””私も上手になっちゃうかも!”とすごくワクワクした楽しい気分でいっぱいになりました。
この気持で何回もピアノに触れる機会が増えれば本当に上手になっちゃうかも。

レッスン後3日たった今でも幸せ気分です。

M.Eさん/ピアノ教師

体と心が自由になった気がします。
自分自身に無駄なことを背負わせていたように思うので、
心と体に聞きながら ピアノを弾いていきたいと思います。


K.Nさん/ピラティストレーナー

楽しくできました!1時間で音が変わったのにはびっくりです。
ピアノは身体とHeartで弾くものだと改めて体験しました。


匿名希望さん

レッスンがとても楽しく感じられました。
自分の弾くことに 対する気持ちや姿勢がどんどん良くなるのがわかったので、とても嬉しかったです。


無料モニター受講者の声(ピアノ以外)

E.Oさん/フルート奏者 (2016/12)

大学卒業と同時に腱鞘炎になり、無理矢理吹くことによりどんどん体のバランスが崩れ、気がついたらもともとあがり症なのもあり、本番でも上手く吹けなくなっていました。 体の使い方が悪いのはわかっていてもどう治していいのかわからなくなっているときに、篠原先生に出会いました!

演奏しているところを一目みただけで体のどこの使い方が悪いのか、バランスが悪いのかを指摘され、それを治すためのプログラムや体の使い方をおそわり、びっくりするほど音色がかわりました。 長年ついた変な癖を治すことは簡単ではありませんが、悩んでいたところに一筋の光がさし、日々の練習も楽しく有意義になりました。
とても感謝しています。